サステナビリティ社会品質・顧客満足
お客さまから信頼される企業を目指し、徹底的な品質管理を行い、高品質な製品・サービスの提供に努めています。
また、お取引先さまとはパートナーシップに基づいた活動を通じ相互発展に努めています。
お客さま満足の向上
お客さまに感動を届けられるよう日々研鑽しています


- Sea Japan2024(併設展 Offshore & Port Tech 2024 in Sea Japan)(東京ビッグサイト)4月
- 2024国際ウエルディングショー(インテックス大阪) 4月
- 第36回ものづくりワールド東京(東京ビッグサイト)6月
- 第1回[九州]半導体産業展(マリンメッセ福岡) 9月
- 第27回ものづくりワールド[大阪](インテックス大阪)10月
- SEMICON Japan 2024(東京ビッグサイト) 12月
- 第39回ネプコンジャパン(東京ビッグサイト) 1月 等
VOICE
お客様との信頼関係を深めながら、環境課題解決に取り組んでいます。
奈須 敦志(東京工場 鈴身事業所 営業部 神奈川営業所)

半導体業界では、環境意識の高まりから、莫大な電力を消費する工場での省エネルギー化が重要な課題となっています。私たちトーカロが提供する「溶射ヒーター」は、必要な場所に直接効率よく熱を届けられる技術です。そのため、熱の無駄が少なく、お客様の省エネ推進に大きく貢献しています。この技術に関心をお寄せいただき、実際に新たなビジネスへと発展するケースも増えており、私たちは大きな手応えを感じています。
お客様の環境課題に深く向き合うことで、信頼関係がより一層深まり、そこから新しい技術ニーズやビジネスチャンスが生まれています。一つの技術で全ての省エネ課題を解決できるわけではありませんが、半導体分野以外にも広がるトーカロが持つ総合的な技術力への期待にお応えすることで、私たちはさらに幅広い分野で貢献できると確信しています。これからもお客様と共に、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
品質方針
トーカロ株式会社は、表面改質技術を用いて、お客様が満足する製品及びサービスを 迅速に提案・提供し、継続的品質向上に取り組みます。
- ユーザーの求める品質を満足する製品を作る。
- 品質基準を明確にし、この基準を維持する様に管理する。
- 品質目標を設定し、その達成度を評価する。
- 品質マネジメントシステムを継続的に改善する。
ISO9001認証取得
全工場で認証を取得しています
当社は品質保証を通じて、お客さま満足度向上と社会的信頼に応えるために、品質マネジメントシステムの継続的な改善を行っています。
認証取得工場 | 認証取得年月 | 登録番号 | 登録活動範囲 |
---|---|---|---|
北九州工場 | 1998年 7月 | JQA-2470 | 産業機械装置部品、化学工業用装置部品及び液晶・半導体製造装置部品に対する溶射加工 |
東京工場 | 1999年 5月 | JQA-QM 3344 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
明石工場 | 1999年 10月 | JQA-QM 3810 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
神戸工場 | 2003年 5月 | JQA-QMA 10001 | 液晶・半導体製造装置部品のZAC処理加工 自動車用部品成形用インサートブロック金型のTD処理加工 |
倉敷工場 | 2011年 12月 | JQA-QMA 14492 | 産業用部品に対する表面処理加工(溶射加工その他周辺技術) |
名古屋工場 | 2017年11月 | JQA-QMA15690 | 一般産業用および航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
受注検討 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
受注(加工指示) | 加工指令書
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
製造 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
出荷 |
|
|
工程 | 実施事項 | 登録活動範囲 |
---|---|---|
アフターサービス |
|
|
JIS Q 9100、Nadcap認証取得(航空、宇宙産業向け)
名古屋工場で航空宇宙産業における権威ある認証を取得しています
JIS Q
9100は高度な品質管理が求められる航空宇宙防衛製品への品質適用に制定されたものです。当社では、航空宇宙産業界特有の要求事項を満足させるため、2008年11月に名古屋工場が認証を取得しました。明石工場も2014年に取得しましたが、航空機関連の仕事を名古屋工場に集約することになり2020年3月末をもって認証を返上しました。
Nadcapは、米国のNPOであるPRI(Performance
Review Institute)が航空宇宙軍需産業における特殊工程作業に対して審査する国際的認証制度です。
認証取得工場 | 認証取得年月 | 登録番号 | 登録活動範囲 | |
---|---|---|---|---|
JIS Q 9100 | 名古屋工場 | 2008年 11月 | JQA-AS 0044 | 航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |
Nadcap | 2014年 3月 | 9676204446 | 航空宇宙産業用部品の表面処理(溶射加工) |